本文へスキップ

伝統瓦|一般社団法人 日本伝統瓦技術保存会

研修TRAINING

基本となる架台を利用しつつ、さまざまな瓦葺き・瓦づくり 双方の 職人の育成を毎年おこなっています。
(下記には選定保存技術団体の認定を受けてからの研修を記載しています。)

研修架台 (1)


第2研修場にある基本となる架台を使い、瓦葺きクラスは上級者(山本瓦工業鰹椛ョ 山本政典・山本健二・串崎彰:助手 中級 前田浩史)を中心とし、中級・初級クラスを指導し、瓦葺き技術の育成をはかる。

造瓦クラスは、この研修架台に似合う役物瓦の制作をおこなう。

また、新たに方形・八角形の屋根の架台づくりから露盤部分の納まりや、桟瓦葺きについての研修もおこなう。



活動報告写真

架台 隅部分 (隅の納まりを考える)原寸図・瓦葺き・瓦づくり


活動報告写真

架台 妻側部 (平面の平葺きについて考える)原寸図・瓦葺き


活動報告写真

架台 破風部分 (破風部分の納まりを考える〉原寸図・瓦葺き・瓦づくり


活動報告写真

架台 向拝部分 (向拝部分の納まりを考える)原寸図・瓦葺き・瓦づくり











研修架台 (2)


第2研修場にて、八角形の研修架台を制作し、その後に瓦葺きクラスは上級者(山本瓦工業鰹椛ョ 山本政典・山本健二・串崎彰:助手 中級 前田浩史)を中心とし、中級・初級クラスを指導し、瓦葺き技術の育成をはかる。

造瓦クラスは、この研修架台に似合う役物瓦の制作をおこなう。



活動報告写真

八角形架台制作 基礎図面


活動報告写真

八角形架台制作 土台・基礎部分


活動報告写真

八角形架台制作 パネル工法


活動報告写真

八角形架台 (各部分の納まりを考える)原寸図・瓦葺き・瓦づくり











第11回 平成30年度(2018)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月16日 瓦葺・造瓦 合同研修
・各架台施工原寸図作成
・各架台に似合う瓦図面作成
第1・2研修場
6月17日
9月22日 瓦葺・造瓦 合同研修
・各架台施工原寸図作成
・各架台に似合う瓦図面作成
第1・2研修場
9月23日
11月10日  瓦葺・造瓦 合同研修
・各架台施工原寸図作成
・各架台に似合う瓦図面作成
第1・2研修場
11月11日
1月19日 県外研修
・柳井:伝統建造物群保存地区
・岩国:旧目加田家住宅他
・宮島:豊国神社・厳島神社
・市内:不動院金堂
山口県・広島県
1月20日
2月06日 瓦葺・造瓦 合同研修
・各架台施工原寸図作成
・各架台に似合う瓦図面作成
第1・2研修場
2月07日


第10回 平成29年度(2017)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月10日 瓦葺・造瓦 合同研修
・講義 文化庁
・八角架台を使用した瓦造・葺き
第1・2研修場
6月11日
7月02日 県外研修
・熊本城
・日田市咸宜園・草野本家・長福寺
・熊本県
・大分県
7月03日
10月14日  瓦葺 研修
・八角架台の瓦葺
第1研修場
10月15日
11月18日  瓦葺 研修
・八角架台の瓦葺
第1研修場
11月19日
1月27日 瓦葺・造瓦 合同研修
・元興寺
・法隆寺
奈良県
2月10日 瓦葺 研修
・来年度実習架台制作
第1研修場
2月11日


第9回 平成28年度(2016)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月11日 瓦葺・造瓦 合同研修
・瓦の歴史と技術T
 古代朝鮮、飛鳥・白鳳時代編
奈良
帝塚山大学附属博物館
6月12日
7月03日 県外研修
・本山寺・宗吉かわらの里展示館
・丸亀城・高松城
香川県
7月04日
9月17日  瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作
・八角架台に似合う鬼瓦の制作
第1・2研修場
9月18日
11月27日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作
・隅蓋の制作
第1・2研修場
11月28日
1月21日 瓦葺・造瓦 合同研修
・本願寺八幡別院
・近江八幡伝建地区
・五ケ庄金堂伝建地区ほか
滋賀県
2月04日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作・原寸図の作成
・隅蓋の制作
第1・2研修場
2月05日


第8回 平成27年度(2015)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月13日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作
・八角架台に似合う露盤の制作
第1・2研修場
6月14日
7月05日 県外研修
・かわら美術館・二川本陣
・足助伝建地区・名古屋城・甚目寺
愛知県
7月06日
10月03日  瓦葺・造瓦 合同研修
・文化財保存技術の伝承について
・八角架台の制作
・八角架台に似合う露盤の制作
第1・2研修場
10月04日
11月07日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作と瓦の選別
・八角架台に似合う鬼瓦の制作
第1・2研修場
11月08日
1月23日 瓦葺・造瓦 合同研修
・専修寺・旧諸戸家住宅
三重県
2月06日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の納まり原寸図の作成
・八角架台に似合う鬼瓦の制作
第1・2研修場
2月07日

第7回 平成26年度(2014)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月07日 第3期入講式および合同研修
基調講演:山本清一
瓦葺・造瓦 合同研修
・八角形と方形の架台づくりのための原寸図作成
・架台による破風尻の納まり・原寸図の書き方
・鎌倉時代の瓦づくり
第1・2研修場
6月08日 同上
7月06日 県外研修
・熊本城・八女伝建地区・善導寺・普門院
熊本県・福岡県
7月07日
9月06日  瓦葺・造瓦 合同研修
・八角形の原寸図作成および架台の制作
・八角架台に似合う宝珠・露盤の制作
第1・2研修場
9月07日
11月15日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作および図面制作
・八角架台に似合う露盤の制作
・特別展「技の極意は道具にあり」展示視察
第1・2研修場
山城郷土資料館
11月16日
1月24日 瓦葺・造瓦 合同研修
・長保寺・善福院・福勝寺
和歌山県
2月14日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角架台の制作
・八角架台に似合う露盤の制作
第1・2研修場
2月15日

第6回 平成25年度(2013)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月15日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台を使用した瓦葺き実習
・木型を使用した剣打制作実習
第1・2研修場
6月16日
7月07日 県外研修
・九州国立博物館・グラバー邸・聖福禅寺
・崇福寺・興福寺
福岡県・佐賀県・長崎県
7月08日
9月07日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台を使用した瓦葺き実習
・特殊桃型隅蓋瓦の制作
第1・2研修場
9月08日
11月09日 瓦葺・造瓦 合同研修
・仁和寺観音堂現場見学他
・平等院鳳凰堂現場見学
京都・仁和寺
11月10日 京都・平等院鳳凰堂
1月26日 瓦葺・造瓦 合同研修
・岩船寺・浄瑠璃寺
・石山寺・圓城寺(三井寺〉
京都府・滋賀県
2月22日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台を使用した瓦葺き実習
・獅子隅蓋瓦の復元制作
第1・2研修場
2月23日


第5回 平成24年度(2012)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月09日 瓦葺・造瓦 合同研修
・前年度調査資料の整理および原寸図作成
第1・2研修場
6月10日
7月08日 県外研修
・金山寺・吉備津神社・井山寳福寺・吉備国分寺
・余慶寺・本蓮寺・閑谷学校
岡山県内
7月09日
9月01日 瓦葺・造瓦 合同研修
・前年度調査資料の整理および原寸図作成
第1・2研修場
9月02日
11月10日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台を使用しての瓦葺き実習(土練り・荒縄づくり等)
・獅子口鬼瓦の制作(原寸図作成)
同上
11月11日
2月23日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台を使用しての瓦葺き実習・原寸図作成
・東本願寺隅巴瓦の制作実習
同上
2月24日

第4回 平成23年度(2011)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月12日 瓦葺・造瓦 合同研修
・拓本についての講義および実践
・八角露盤の原寸図作成および納まり原寸図作成
第2研修場
6月13日
7月24日 県外研修
・大宝寺・松山城・浄土寺本堂・太山寺
愛媛県内
7月25日
9月10日 瓦葺・造瓦 合同研修
・八角露盤・箕甲本掛け瓦の納まり原寸図作成
・八角露盤制作
第1・2研修場
9月11日
11月12日 瓦葺・造瓦 合同研修
・當麻寺(金堂および法堂・塔など)
・教王護国寺(東大門の修理現場)
奈良・當麻寺
11月13日 京都・教王護国寺
2月25日 瓦葺・造瓦 合同研修
・阿弥陀堂屋根形状および獅子口の実測
・原寸図用型板の切り出しおよび原寸図作成
京都・東本願寺
2月26日 第2研修場

第3回 平成22年度(2010)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
5月12日 第2期入講式
・基調講演:鈴木嘉吉先生
リーガロイヤルホテル京都
6月12日 瓦葺・造瓦 合同研修
・建築史の概要・瓦の歴史・古典にみる屋根の変遷
・桟瓦葺きの軒瓦の納まり・蓮華紋軒巴の制作
第2研修場
6月13日
 7月04日 県外研修
・松本城・旧開智学校・安楽寺・旧小諸本陣・旧中込学校
・諏訪大社(春宮・夏宮)
長野県方面
7月05日
11月20日 瓦葺・造瓦 合同研修
・桟瓦葺きの原寸図作成
・トンビ唐草の木型制作の復習および制作
第2研修場
11月21日
2月12日 瓦葺・造瓦 合同研修
・方形屋根の軒先部分の納まり原寸図作成
・トンビ唐草の復習および制作
同上
 2月13日
3月12日 瓦葺・造瓦 合同研修
・法隆寺中院の瓦および伽藍と屋根の納まりについて
・方形屋根の露盤部分納まり原寸図作成・隅蓋の制作
奈良・法隆寺(中院)
3月13日 第2研修場

第2回 平成21年度(2009)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
6月07日 瓦葺・造瓦 合同研修
・塩類風化・金属等による瓦の問題を探る
・西ノ京瓦大工の普請・安全衛生・禅宗寺院の発展
第2研修場
6月08日
7月19日 県外研修
・彦根城・犬山城・南宮大社・永保寺・明治村
滋賀県・愛知県方面
7月20日 
9月26日  瓦葺・造瓦 合同研修
・古代瓦および瓦窯について
・展示物や研究室内の瓦について
奈良・橿原考古学研究所および附属博物館
9月27日 
 2月20日 瓦葺・造瓦 合同研修
・トンビ唐草(隅唐草)の原寸図・原寸木型制作
・トンビ唐草(隅唐草)瓦の制作
第2研修場
 2月21日
3月06日 瓦葺・造瓦 合同研修
・知恩院(重文〉集会堂工事現場他の見学
・法隆寺(国宝)大講堂工事現場の見学
京都・知恩院
 3月07日 奈良・法隆寺

第1回 平成20年度(2008)

活動報告写真活動報告写真










日 時 内 容 場 所
4月11日 第1期開校式ならびに記念講演
・基調講演:鈴木嘉吉先生
リーガロイヤルホテル京都
6月22日 瓦葺・造瓦 合同研修
・檜皮葺き屋根・瓦の歴史
・文化財保護の歴史・制度・建築史
第2研修場
6月23日
7月20日 県外研修
(松江・出雲・石見銀山遺跡・古瓦窯見学等)
島根県方面
7月21日
11月15日 瓦葺・造瓦 合同研修
・架台実測調査・原寸型板制作〉
・隅鬼瓦の制作および鬼瓦の変遷について
第2研修場
11月16日
2月14日 瓦葺・造瓦 合同研修
・大棟・破風中央・破風尻納まり原寸図
・鬼瓦・鳥衾などの制作
同上
2月15日
3月08日 瓦葺・造瓦 合同研修
・同上続きの原寸図作成
・隅巴の制作
同上


日本伝統瓦技術保存会 事務局

〒630-0251
奈良県生駒市谷田町362
山本瓦工業株式会社内

TEL 0743-73-2520
http://dentoukawara.com/